初めまして!このブログの筆者、ニコ
です。保育士歴9年の経験と、現在0歳の息子を育てているママの視点から、子育てについて発信していきます。
このブログでは、
- 育児の基本的な知識: おむつ替え、沐浴、離乳食、ミルクなど
- 子どもの成長と発達: 月齢ごとの成長や、気になる発達について
- 子育ての悩み相談: 同じような悩みを持つママたちと情報交換
- 育児グッズの紹介: 役立つグッズの紹介 など、子育てに関する様々な情報を発信していきます。
子育ては大変なこともありますが、子どもたちの成長を見守る喜びは、何ものにも代えがたいものです。 このブログを通して、たくさんのママたちと子育ての喜びを分かち合えたら嬉しいです。
このブログのタイトルは
スーパーマミー(Super mommy)
mommyは外国で母親という意味にになっています。
「赤ちゃんを産んだすべてのお母さんはスーパーマンだ」という意味を込めてタイトルを作りました。
【プロフィール】
名前:ニコ
職業:元保育士、現在育休中
経験:0歳~5歳児クラスの担任 主に0~2歳児クラスを担当
趣味:猫と遊ぶこと、読書
【我が家のアイドル】我が家のアイドルの猫たちです。癒やしの存在です。
このブログをはじめようと思ったきっかけ
私は保育士で、子どもの扱いには慣れていると自分なりに思っていました。
しかし!!
実際に自分の子どもが産まれると、毎日不安な日々ばかりでした。
そこで、ふと疑問に思ったことは・・・
初めて子育てをする方で、ほとんど赤ちゃんや子どもと関わりがない人たちは
私以上に、わからないことだらけで不安に思っているはず。
そう思ったのです。
現在の日本では、核家族が多く、私が実際に保育園で働いている間も、お母さんたちは周りに頼れずに子育てをしている方を、たくさん見てきました。
誰にも言えずに涙する人もいました。
誰だって最初から完璧な母親になることなんて無理なんです。
全てが初めてのことばかり、、、お母さんたちはみんな不安しかないですよね。
私も実際に親になる立場になってみて、世の中のお母さんたちは本当にすごいなと思いました。
そこで保育士の経験を活かし、少しでも、親になる方たちの不安を取り除いていきたい。
初めての親になる方の助けになればと、このブログを作ろうと思ったことがきっかけです。
- 育児の基本的なこと
- 疑問に思っていること
- こういう時どうしたらいいんだろう
- 赤ちゃんの成長はなにが正しいの?
などと育児をしてる上でたくさんの悩みが出てくると思います。
初めて親になる方や育児への不安を持つかたたちへ、子育てのことについて参考になればと思い、
このブログを通して、私が保育士として経験したことや学んだことたくさんの情報を発信していこうと思います。
子育ては辛いこともありますが、楽しいこともたくさんあります!
どんな家庭でも、幸せになってほしいです。
初めてブログを作るので、至らない点もあるかと思いますが、温かい目で見ていただけると嬉しいです。
一緒に子育てを楽しんでいきましょう!